MENU

【施設警備員・グリーン警備員】のバックレ(無断欠勤)を真似しちゃダメな理由

この記事のまとめ
  • 施設警備員・グリーン警備員のバックレは懲戒解雇のリスクもあるので危険!
  • 自力で辞めるのが難しい場合は、退職代行を利用しよう

警備員は、炎天下で危険な作業をするため、労働環境がキツイです。

人との関わりが少ないと思っていても、同僚や通行人とのトラブルが起こることもあります。

そのため、現場をバックレてしまう人が多いのも事実。

ただし、バックレはリスクが高すぎるのでおススメしません。

この記事で、バックレのリスクを正しく知り、今の辛い状況を抜け出すためにはどうしたらいいのか、が分かります。

制服を紛失したためバックレたエピソードがyoutube動画(13分)にありました。
面倒なことになりそうですね。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

目次 (クリックできます)

施設警備員・グリーン警備員のバックレる(無断欠勤)と起きる問題

Point!
  • 14日以上の無断欠勤で懲戒解雇になりうる
  • 上司が家に来る
  • 本人や緊急連絡先に電話が来る
  • 離職票などの必要書類をもらえない

それぞれ解説します。

14日以上の無断欠勤で懲戒解雇になりうる

懲戒解雇になると転職に不利!

国の判断基準(昭和23.11.11 基発1637号、昭和31.31.1 基発111号)は、「原則として2週間以上正当な理由なく無断欠勤し、出勤の督促に応じない場合」、「出勤不良または出欠常ならず、数回にわたって注意を受けても改めない場合」を挙げています。

引用元:社長のための労働相談マニュアル

いわゆるバックレは、無断欠勤であり、懲戒解雇にできます。

懲戒解雇は、転職に不利になるので、あとあと後悔します。

懲戒解雇を受けたあと、再就職が不利になることはyoutubeでも動画がありました。

リスクが分かりやすいので一度みることをおススメします。

上司が家に来る

状況確認や、報復のため家に来ることがある。

連絡がないまま職場に来ないため、状況確認に家に来ることがあります。

中には、嫌がらせを目的として来る人もいるようです。

バックレられた上司は、人員配置などで苦労しますからね。
怒って当然ではあります。

本人や緊急連絡先に電話が来る

電話が来る確率は非常に高い。

twitterやyoutubeの情報を見ても、バックレ後に電話がかかってくる事例は多いです。

本人への連絡は対応のしようがありますが、親に連絡がいくと困る人も多いでしょう。

しかし、本人と連絡がとれないのですから、当然の行為と言えます。

離職票などの必要書類をもらえない

次の転職に向けて動きづらくなる

ばっくれは、その日はいいかもしれません。

上司と顔を合わさず、会社に行かずに済みます。

ただし、退職は辞めるだけじゃないんです。

次の転職に向けて、必要な書類を受け取る必要があります。

離職票などですね。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

バックレはリスクが高いので止めましょう。

もしどうしてもバックレたいときは「退職代行」を利用がおすすめです。

次で、退職代行について紹介します。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

バックレ(無断欠勤)したい・バックレしてしまったときは退職代行

Point!
  • 退職代行とは何か?
  • おススメできる退職代行

それぞれ解説します。 

望ましくはありませんが、無断欠勤後に退職代行を利用する人もいます。

退職代行とは何か?

・退職代行は「会社に退職を伝え、手続きをフォローするサービス」

料金相場は2~3万円、弁護士だと5~30万円が目安

退職代行に依頼すれば、会社の人と直接やりとりせず、即日で会社に行かずに済みますよ。

メリットデメリットを整理しています。

メリット
デメリット
  • 即日で会社に行かずに済む
  • 会社と直接やりとり不要
  • 有給休暇を全消化できる
  • お金がかかる
  • 会社で悪い噂をされる
  • 悪質な退職代行もいる

意外と知られていませんが、退職代行を利用すると有給休暇を全消化してから辞められます。

おススメできる退職代行

以下に、信頼できる退職代行をリストアップしています。

予算に応じて、選びましょう。

退職代行退職代行モームリ退職代行ガーディアン弁護士法人みやび
運営元労働組合労働組合弁護士
実績・信頼性2022年設立2009年設立
法適合
弁護士法人
料金22,000円29,800円55,000円
+オプション
おすすめの人料金を抑えたい人基本はここが推奨どうしても心配な人向け

LINE相談は無料ですので、不安なことがあれば直接問い合わせてみましょう。

以下が、退職代行のホームページへのリンクです。

損害賠償のリスクなど、実際に問い合わせると安心です。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

施設警備員・グリーン警備員をバックレ(無断欠勤)したくなる理由

Point!
  • 労働条件が過酷
  • トラブル対応に疲れてしまう
  • 人間関係で疲れてしまう
  • 周りにバックレた人がいる

それぞれ解説します。

労働条件が過酷

屋外勤務は深夜勤務で心身を壊しやすい。

警備員の仕事は、かなりの重労働。

長時間の立ち仕事で、監視や巡回、取り締まりなどの業務をやす必要があります。

特に、深夜の時間帯での警備になるとストレスや疲れがちです。

トラブル対応に疲れてしまう

事故が起きないように、対応しなければならない。

警備員は、立っているだけが仕事ではなく、意外にも神経が張り詰める仕事でもあります。

警備員のミスで、交通事故や犯罪の発生につながる可能性もあるためです。

とはいえ、業務中に起きるトラブル(交通整理中のトラブル・通行人とのトラブル)に対応するのは、精神的にしんどい面も多いです。

急にあれこれ指示されても困りますよね。

人間関係で疲れてしまう

警備員といっても、人との関わりはある。

警備員は、意外と人間関係でのトラブルが多いんです。

例えば、グリーン警備員であれば、他の人と協力しながら交通整理をします。

そうすると、組んだ相手が横暴な人であると、長時間ストレスにさらされることになります。

警備業界ではパワハラが多いという声もあります。

また、通行人が警備員を雑に扱うことも多いでしょう。

特に、急いでいるときなど警備員に責任はなくとも、大声で文句を言ってくる人もいます。

周りにバックレた人がいる

警備員のバックレは多い。

警備員でのバックレ事例は非常に多いです。

そうなると、元同僚がバックレて問題なかったから自分もバックレよう。

そう考える人がいてもおかしくありません。

確かに、バックレて問題ないケースもあるかもしれません。

しかし、もめごとに発展すると、本当に面倒くさいので、どうするべきかよく考えた方が良いでしょう。

警備員がバックレ(無断欠勤)の事例は多いのは事実

警備員が連絡なくバックレる事例は度々ある。

世の中では、警備員のバックレは多いです。

当日欠勤でそのまま音信不通

当日欠勤で音信不通、いわゆるバックレですね。

警備員の仕事をバックレて家にも帰れず電話がたくさんかかってきた

家にも帰れないと言うことで、かなり苦しい状況ですね。

警備員が平気でバックレる

バックレるのはよくあること、という認識の人も多いようです。

警備員がバックレたので作業に支障がでて、損害賠償

実際に損害賠償請求が成立するとは思えませんが、請求自体は自由です。

やはり、バックレはリスクがあると言わざるを得ません。

バックレの事例は多いようです。

ただし、注意してほしいのはバックレ事例が多いからと安心してはいけません。

実際にトラブルはあります。

トラブルに遭うとめちゃくちゃ面倒です。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

警備員をすぐやめる人は多い

警備員は、想像よりも業務がきついこと。さらに、給与が安いことから、短期離職ば多いです。

警備員やってもすぐ辞めるよ

警備員≒楽、というイメージを持っている人も多いかもしれません。

ですが、甘く見るなよ、という声も多いです。

警備員で研修中・研修だけ受けて辞める人もいる

実際に研修を受けてみて、持っていたイメージと違って辞める人もいます。

中には、研修費用だけ貰って辞めようというモラルの低い人もいるようです。

絶対に真似してはいけません。

若いやつはすぐ辞める

確かに、私の友人が警備員をやったとき、同僚から「まだ君の年齢でやるには早い。もっと別の仕事をやりなさい」と言われたと聞きました。

やっぱり、警備員って良くないのかな。

否定的な意見だけを聞いて判断するのは、危険ですね。
否定派・肯定派両方の意見も知りましょう。

警備員はやめたほうがいいという意見

否定派
  • シフト制で体力がキツイ
  • スキルが身につかない
  • 単調で飽きる
  • 給与が安い

シフト制で体力がキツイ

シフト制というよりは、夜勤がキツイといったほうが正しいでしょう。

昼夜逆転の生活は、身体の不調をきたしやすいです。

夜勤の仕事があると、体内リズムの変調が生じます。 体内時計に影響するため、正常なメラトニンの分泌が行われません。 その結果、浅い眠り、慢性疲労を生じます。 眠気、集中力低下による職場での外傷のほか、がん、胃腸、心臓と血管の病気、糖尿病などが発症しやすくなります

引用元:阪野クリニック:夜勤・シフトワークが睡眠に及ぼす影響 日本睡眠学会専門医 阪野勝久

我慢できたとしても、身体にダメージは蓄積されてしまいます。

スキルが身につかない

ずっと同じ作業をしている。

だから警備員はスキルが身につかない。

そんな声も上がりますが、実際には取り組み方によると言えます。

警備員によっても、プロフェッショナルな気持ちを持っている人と、ただただこなしている人がいますよね。

単に立っているだけ、だとすると、スキルは身に付きません。

一方で、警備員にプロ意識をもって、いかに安全を確保するか。

有事の時に素早く対応できるかなど、取り組み方によってはスキルが身につくと言えます。

また、警備員検定という資格を取ることも可能です。

警備業務ごとに1級、2級があり、(「4号警備」には検定がありません)それぞれの業務種別における専門知識や技能を持つことを示すものとなっています。

引用元:東京都警備業協会

警備検定の資格や、あるいは武道(剣道、空手など)の段位をとることで、大手の警備会社に就職しやすくなることも期待できます。

例えば、剣道であれば全日本剣道連盟のHPで審査会などの情報を入手できます。

単調で飽きる

日々単調であることは否定できません。

変わらない業務内容を良いことだと捉えるのか、悪いことだと捉えるのかは人それぞれでしょう。

給与が安い

警備員の仕事の平均年収は約350万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。
月給で換算すると29万円、初任給は20万円程度が相場のようで、アルバイト・パートや派遣社員では平均時給がそれぞれ1,042円1,349円となっています。

引用元:求人ボックス

年収350万円あれば、十分だと思いますが、人によっては不満があるようです。

確かに、夜勤があることを踏まえると、もう少し給与を上げてほしいというのも納得です。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

警備員は良い仕事だという意見

否定派
  • 人との摩擦が比較的少ない
  • プライベートと仕事を分けられる
  • 就職しやすい
  • 給与が高い

それぞれ解説します。

人との摩擦が比較的少ない

警備員を辞める理由の一つに、人間関係が上がっているものの、他の仕事に比べれば人との摩擦は少ないと言えます。

一人で誰とも話さない時間も多い。

そのため、対人関係が苦手な人にも働きやすい仕事と言えます。

人との摩擦が一番疲れますからね。

プライベートと仕事を分けられる

それに対して、警備員の仕事は、仕事の時は仕事。

休みの日は仕事のことをすっぱり忘れることができます。

なぜなら、持ち帰りの仕事もありませんし、休日に会社から業務連絡が来ることもないから。

他のサラリーマンの場合、ブラックな企業では、家に仕事を持ち帰るケースも多いです。

また、休日も問わず業務メールが来る会社もあります。

実際に、時給換算したら警備員は高いとも言えます。

ブラックな企業は、バイトの時の方が時給が良かったといいますからね。

就職しやすい

厚生労働省の一般職業紹介状況によると、保安業(警備員などの保安に関する業務に従事する求人)の有効求人倍率は6.18倍と、完全に人手不足の状態。

圧倒的に就職しやすいと言えます。

給与が高い

警備員の仕事の平均年収は約350万円と言われていますが、大手の警備会社だと500万円を超えてきます。

キャリアを積み上げて、大手の警備会社への転職を目指すというキャリアパスもあります。

よくあるQ&A

警備員に向いている人は?
  • 責任感が強い
  • 体力に自信がある
  • 同じ作業をもくもくと続けられる

警備員は、安全を守る仕事であるため、責任感は重要です。
また、武道の有段者などは、採用でも有利に運ぶケースが多いんです。

警備員が警棒を持つのは違法ですか?

公安委員会に届け出ていることが必須条件となります。

届け出を出していない場合は、科料が課せられます。

※参考:警備員が持つ警棒について

まとめ

この記事のまとめ
  • 施設警備員・グリーン警備員はバックレが多い。
  • ばっくれは、リスクが高すぎるので止めておこう。
  • バックレるくらいなら、退職代行を利用しよう。

退職するかどうか悩んでいる人はこちらの動画も参考になるかもしれません。

退職代行へのLINE相談は無料ですので、不安なことがあれば直接問い合わせてみましょう。

以下が、退職代行のホームページへのリンクです。

\法適合の労働組合が運営/

/正式な退職手続きなので安心\

コメント

コメントする

目次 (クリックできます)